弊社は、日本とバングラデシュの両国が抱える失業問題と人材不足の課題を解決するため、両国の意欲と希望に満ちた人々を結びつける「架け橋」としての役割を担い、バングラデシュの経済的自立を促進しつつ、日本の人口減少による経済的衰退を回避することを目指しております。
この目的を達成するために、弊社はまず、信頼できる監理団体様との関係構築を最優先にし、実習生の教育に注力してまいります。
弊社は、日本とバングラデシュの両国が抱える失業問題と人材不足の課題を解決するため、両国の意欲と希望に満ちた人々を結びつける「架け橋」としての役割を担い、バングラデシュの経済的自立を促進しつつ、日本の人口減少による経済的衰退を回避することを目指しております。
この目的を達成するために、弊社はまず、信頼できる監理団体様との関係構築を最優先にし、実習生の教育に注力してまいります。
当校の生徒数
実習生登録
提携済監理団体
弊社は、特に日本語教育において独自の教材を開発しています。例えば、日本語N5レベルの教材「Globish Method」は、初学者でも効率的に日本語を習得できるように設計されています。日本の文化やマナーを理解するための実践的see more...
日本に渡航する前のトレーニングとして、バングラデシュ国内で日本語学校や専門訓練校を運営しています。これにより、渡航前に必要な言語能力や業務スキルを習得させるだけでなく、日本の文化や生活習慣に慣れ親しむことができます。こうしたsee more...
弊社は、バングラデシュの技能実習生が日本で安心して生活をスタートできるように、バングラデシュ国内で独自の宿泊施設を提供しております。この宿泊施設は、主に日本に到着する前の技能実習生を対象としており、彼らが日本での生活にスムーsee more...
当社では、技能実習生の選定と希望者の募集を徹底して行っています。まず、履歴書をスクリーニングし、その後対面型面接で候補者と直接対話し、適性や能力を評価します。面接では業種選定、日本語能力、算数テスト、学歴、家庭環境、犯罪歴をsee more...
当社は、技能実習生の選定から入国までをワンストップでサポートします。選定、準備、ビザ取得から入国後のフォローまで、一貫した支援体制を提供し、安心して日本での実習をスタートできる環境を整えています。 see more...
当社の日本駐在員事務所は、技能実習生のサポートや日常のフォローアップを行い、企業と実習生の円滑なコミュニケーションを支援します。日本での生活や業務に関する問題にも迅速に対応し、実習生が安心して働ける環境づくりをサポートしますsee more...
当社では、最低でも毎月1回、実習生の職場を監理団体と共に訪問し、実習生の状況を直接確認しています。また、月に1回、実習生とビデオ会議を行い、彼らの声や職場での経験についてヒアリングを実施します。この情報を基に、管理団体へレポsee more...
バングラデシュ人の技能実習生受け入れの流れをご案内しています。
弊社は仲介手数料とは無縁の独自の求人・求職サイト(BHALOJOB.com)を運営し、優秀な人材をネット経由で直接集めています。これによりこれまで当然のように横行(おうこう)していたブローカーを介する...
ムスリムの人と働く時の注意点 ムスリムを受け入れる際には、マナー違反が信頼関係の崩壊につながる可能性があります。イスラム教特有のルールや注意点を理解しておくことが重要です。...
バングラデシュの若者の強みは、国の工業化や現代化に貢献しようとする固い決意と、技能実習生として日本で働きながら技術を身につけたいという強い希望を持っていることです。バングラデシュ人技能実習生は、日本の...
バングラデシュ人の・イスラム教ってなじみがなくて良くわからないんだけど・宗教上食べられない物など一般的なことが知りたい・仕事中に宗教に関する特別なことがあるの? こんな方のために書いています。1、何を...
バングラデシュ人採用のポイントは?特徴・注意点(なぜバングラデシュ人技能実習生が適しているのか?平均年齢24歳の若手人材としての大国として今注目を浴びているバングラデシュ。技能実習生・特定技能実習生お...
安全・安定急回復中のバングラデシュ(Bangladesh is in Safe Hands Now!)歴史は、どんな悪事も長くは続かないことを証明しています。長い苦難と犠牲の末に、若い学生たちが掲げた...
当社は日本語では「良い仕事」を意味するbhalojob.comという名称の技能実習生向けのリクルーティング・サイトを運営しており、このbhalojob.comを通じて優秀な人材をダイレクトに集めていま...
弊社は技能実習制度における注意事項を厳守し、重視している機関です。まず、技能実習法の第28条および主務省令第68条を徹底的に遵守しています。受入先を紹介する際のキックバックの受領は技能実習法第28条に...
バングラデシュは、北海道の約1.8倍の面積を持ち、2022年時点で約1.7億人の人口を有しています。非公式には2億人以上とされ、その65%以上が25歳未満です。平均年齢は24歳で、2050年には約2.5億人に達すると予測されています。また、バングラデシュはアジアで4番目に多い人口を持ち、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、マレーシアの合計人口よりも多い国です。
バングラデシュは非常に教育熱心な国です。近年、バングラデシュは教育に力を入れており、初等教育の就学率は1990年の72.5%から2020年には97.8%と大幅に向上しました。また、15歳以上の識字率も1991年の35.3%から2021年には76.7%と大きく改善されています。さらに、男女格差の是正を目的として、政府は高校卒業までの女子生徒に対する学費の支給を行い、人材育成に非常に積極的です。
インフラ支援やバングラデシュ独立後に日本がいち早く国家承認を行ったことから、バングラデシュは親日的な国民性を持ち、日本への尊敬や憧れを抱いている人が多くいます。日本はこれまで、バングラデシュに対してODAや交通インフラ整備などさまざまな支援を行い、両国間のパートナーシップを強化してきました。その結果、多くのバングラデシュ人が日本に対して好意的な印象を持っています。
バングラデシュは「米と魚の国」とも呼ばれ、その名の通りお米が主食で、揚げた魚がよく食べられます。日本と似た食文化があるものの、バングラデシュのお米の消費量は非常に多く、世界一とも言われています。2015年のデータによれば、バングラデシュ人の1日の一人当たりのお米の消費量は473gで、日本の119gを大きく上回ります。バングラデシュ人は1日にお米を3合以上食べている計算になります。
日本とバングラデシュの友好関係は、主に経済協力を通じて発展し、バングラデシュ国民は極めて親日的です。バングラデシュが1971年12月16日に独立した後、1972年2月10日に日本が国家承認を行い、同年3月3日にバングラデシュが東京に大使館を開設しました。 2023年の対日貿易では、バングラデシュから日本への輸出額が1,901百万ドル(主にアパレル産業)日本からバングラデシュへの輸入額は2,030百万ドル(主に車両です。)
バングラデシュ人は、建設業や縫製業に非常に適した労働者です。中東のドバイ、アブダビ、カタール、サウジアラビアなどのオイルマネーで繁栄する国々で、高層ビルを建て続けてきたのは、過酷な砂漠の環境で働くバングラデシュ人たちです。現在、中東には1,500万人以上のバングラデシュ人労働者が従事しており、これはカンボジアの人口に匹敵します。また、バングラデシュは世界第二位の縫製産業国であり、この産業は約800万人の女性労働者によって支えられています。
事業展開において弊社の4つの大切な約束
弊社は技能実習法第28条を遵守し、いかなる名義・名目によっても手数料または報酬を要求する関係者とはかかわりを持ちません。
主務省令第68条を遵守し、実習生がブローカーに不正な仲介手数料を支払って日本に入国し不法滞在するという事態が起きないよう徹底的な身辺調査を実施します。
求人企業様のニーズに応え、日本語教育(最低N4)、日本文化と社会のしくみ、計算技能などの基礎を習得させた上で個々の得意分野に合わせた教育プログラムを実践します。
日本滞在中の技能実習生を監督し、現状を把握し、ヒアリングや、メンタルケアなどの状況を把握し必要に応じて対応しています。
“ 人材確保に困らなくなりました 求人を出しても日本人が集まらず、人材確保に困っていましたが、技能実習制度を導入してから、今では人材確保に困らなくなり、簡単に人事戦略を立てることが出来るようになりました!
代表取締役
若い実習生が一生懸命働く姿を見て、他の従業員のモチベーションも上がり、社内に活気が戻りました。
部長